新着

2022-05-01 | お知らせ, 新着

料金改定のお知らせ

2022.5.1よりトリミング及びグルーミングの基本料金を一律500円値上げさせて頂くこととなりました。

お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご了承頂きますようお願い致します。

尚ホームページに掲載の料金表より1000円の値上げとなっております。
お間違えの無いようによろしくお願い致します。

2020-09-07 | お知らせ, 新着

料金改正のお知らせ

2019年10月より
トリミング及びグルーミングの基本料金を一律500円値上げさせて頂きました。
ホームページ掲載の料金表は値上げ前の料金となっております。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ないのですが何卒ご了承下さいませ。
尚、Instagramは随時更新しております。
店名(わんちゃんの美容室ふう)で検索して頂けたら嬉しいです。
2018-07-28 | お知らせ, 新着

本日サイトのリニューアルオープンです!

7/29 本日よりサイトのリニューアルオープンです。
ブックマークしている方はこちらのアドレスで登録しなおしをお願いいたします!
https://fuu.tokyo/
2018-07-02 | お客様へ, 新着

わんちゃんの寿命

わんちゃんの寿命が延びたとは言え 一緒に暮らせるのは15年くらい・・・。
毎日同じような生活をしていれば1年はあっという間ですよね。
過ぎてみれば15年もあっという間です。わんちゃんと一緒にいられる時間って案外あっという間なんです。
そんなわんちゃんの見た目のピークって何歳くらいまでだかご存知ですか?
実は 2~3歳までなんです。それ以降は毛ヅヤも毛の量も減る一方なのです。早いと思いませんか?
肉体的には7歳以上になるとシニアとされています。これも早いですよね。
本当にわんちゃんの一生って あっという間なんです。
 
みなさんもよくご承知の通り わんちゃんは1か月も洗わなければかなり匂ってきます(笑)
1か月も放っておけば爪が伸びて歩くときにカチカチ音がしたりします。肛門腺もかなり溜まってきます。
トリミング犬種のわんちゃんは2か月も放っておけば目の上の毛が伸びてきて人相(犬相?)が変わり 本来のかわいらしさが半減してしまいます。
3か月目になると毛が伸びきってなんか可哀想な見た目のわんちゃんになってしまいます。
「うちの子はすっごく可愛いんだから見た目なんて大して関係ない!!」っておっしゃるかもしれませんが
「あ~いやされる~(ちょっと臭いけど・・・)」とか
「あ~ホントに可愛いわ~(目がどこにあるのか わからなくなっちゃってるけど・・・)」ってことになっちゃうと 
せっかくのわんちゃんが本来持っている可愛らしさが発揮できないどころか 
あまり見た目が良くないわんちゃんを見るたびに むしろストレスを感じるようになってしまいます。
先ほども書きましたが わんちゃんの一生って 短いんです。だったら いつでも100パーセントに近い状態で きれいで可愛いわんちゃんでいてもらいたくありませんか?どのこも間違いなく トリミングやグルーミングをすると とっても可愛くなるんですから!!

 

そしてここまで 見た目のことばっかりについて書いてきましたが 定期的にトリミングをすることによってもっと重要な良いことがあるんです。
それは 第三者(この場合私です。)が定期的にわんちゃんの全身を触ることで 病気の早期発見や異常を見つけることができるということなんです。
 何度も書いていますが わんちゃんの一生はとっても早いんです。だから 病気の進行が人間と比べて早い場合もあります。
また 全身が毛におおわれているため 見た目の異常になかなか気が付けなかったりもします。
毎日一緒にいることで かえって1か月前との違いに気が付かなかったりもします。(例えば 毛並みの変化や 顔つきの変化など)
私は 一応5年間くらい 動物病院で動物看護士として働いていたので 
それなりのアドバイスができて少しくらいならみなさんのお役に立てるのではないかと思います。

 

2018-07-02 | お客様へ, 新着

お客様へ、、、とは

ここ数十年で わんちゃんの社会的地位はずいぶん上昇しました。
ほとんどの方が わんちゃんをあたりまえのように 家族の一員として大事に思っていますよね。
獣医学の進歩や 栄養的に優れたフードのおかげで 特に何にもしなくっても14~15歳まで長生きしてくれるわんちゃんがほとんどです。
みなさんは一番最初に「犬を飼おう!!」と思った理由はなんですか?
ペットショップで目が合ったから・・・
友達のお宅で飼っているから うちも飼おうかな・・・ってなんとなく・・・
子供にせがまれたから・・・
もちろんわんちゃんが家族の一員になったからと言ってわんちゃんが働いて稼いでくれるわけではなく むしろお金はかかりますよね(笑) 
家事を手伝ってくれるわけもなく お世話するのに手間暇もかかるわけです。
それなのに みなさんはどうしてわざわざわんちゃんと一緒に暮らしているんでしょうか・・・?
それは・・・ほとんどのみなさんが知ってか知らずか わんちゃんに癒しを求めているからではないかと思うのです。
現代においては 大人も子供も日々の生活にたくさんのストレスを抱えています。
帰宅すると はち切れそうなほどにしっぽをふって出迎えてくれるわんちゃんにいやされて疲れが吹っ飛ぶ!!
わんちゃんと一緒に散歩に行くだけでいやされてリフレッシュできる。
わんちゃんがおいしそうにごはんを食べているのを見るだけでいやされて 微笑んじゃう。
もう 寝ている姿を見るだけでもいやされちゃうわ~。という感じではないでしょうか。
わんちゃんは家族の一員として 家族の精神バランスを保つために重要かつとても大事な役割を担っているのです。

今後こちらでは
・わんちゃんと暮らすということ
・トリミングがなぜ必要なのか
・自宅でできるわんちゃんの簡単なお手入れ方法
などのわんちゃんとの生活に役立つ事を書いていきたいと思っています。

 

2018-06-17 | クチコミ, 新着

新規のお客様にクチコミをいただきました。

人見知りするうちの犬ですが、こちらでは緊張することもありません。優しく接してくれているのだなと思います。
また次回の予約を入れたいです。今後ともよろしくお願い致します。